これから脳卒中の手術をうける方へ
脳卒中(脳出血・脳梗塞など)はかつては日本における死因の第1位で今でも4位に該当する疾患です。
突然発症する場合が多く、手術も緊急で行われることもあります。治療前後において手足の麻痺(左右どちらかに出ることが多い:片麻痺)や食べ物が飲み込みにくくなる(誤嚥)症状が出ることがあります。
治療前後における口腔ケアの必要性や注意点
- 片麻痺が生じた場合、麻痺側の口腔内に食片や食べかすが残りやすくなります。この残った食片などは、むし歯や歯周病の原因になるだけでなく、誤嚥の危険性も生じます。また、うがいの際に口から水が溢れやすいので注意が必要です。
- 片方の手に麻痺がある場合は、ブラッシングや義歯の清掃が困難となるため、練習が必要となります。
- 脳梗塞などでは抗血栓薬(血液を固まりにくくするお薬)を内服するため、外科的処置では注意が必要です。
歯科では・・・
- ①手術に問題となることがないか、口腔内をチェックします。
- ②むし歯や歯周病の検査をし、問題があれば治療します。
- ③口腔内の専門的なクリーニングを行います。
- ④口腔内の衛生管理方法(セルフケア)を、患者さんの状態に合わせて指導します。
- ⑤嚥下機能を評価し、状態に合わせた嚥下訓練を指導します。
- ⑤片麻痺の場合、ブラッシングや義歯の清掃にコツがいりますので、その方法を指導します。
- ⑤術前に抜歯が必要な場合、抗血栓薬の内服を確認し、十分な対応を行いながら抜歯をします。 入院が必要となる場合もあります。
- ①手術に問題となることがないか、口腔内をチェックします。
- ②むし歯や歯周病の検査をし、問題があれば治療します。
- ③口腔内の専門的なクリーニングを行います。
- ④口腔内の衛生管理方法(セルフケア)を、患者さんの状態に合わせて指導します。
- ⑤嚥下機能を評価し、状態に合わせた嚥下訓練を指導します。
- ⑤片麻痺の場合、ブラッシングや義歯の清掃にコツがいりますので、その方法を指導します。
- ⑤術前に抜歯が必要な場合、抗血栓薬の内服を確認し、十分な対応を行いながら抜歯をします。 入院が必要となる場合もあります。